就農を考えている人、
こんなことでお悩みではありませんか?


静岡県で就農するメリット

オール静岡で、新規就農者をサポート

静岡県は、全国でも有数の日照時間を誇り、東京や名古屋などの大都市にも近く、気候の面でも流通面でも地の利があります。
特に新規就農においては、持続的に発展していく基盤のある産地を選ぶことが重要です。
先輩就農者の声
-
独立・自営就農北島寿人浜松市 / 玉ねぎ就農年次:令和4年農業を始めて家族の時間が増えた
-
独立・自営就農阿部友里伊豆の国市 / いちご就農年次:令和5年大好きないちごの栽培に日々奮闘中
-
独立・自営就農砂田 幸司郎浜松市 / 玉ねぎ就農年次:令和6年農業を通じて自身の理念を実現
-
独立・自営就農関野 陽平伊豆の国市 / ミニトマト就農年次:令和3年農業はやればやった分だけ自分に返ってくる
静岡県は、
農業で独立する人を
支援します!
がんばる新農業人支援事業お問い合わせ
公益社団法人 静岡県農業振興公社
〒420-0021 静岡県静岡市葵区茶町2-8-1 銀行会館内

